今回の記事ではサブスクの意味、サブスクを利用するメリット/デメリット、生活を豊かにするおすすめサブスクサービスについて分かりやすく解説していきたいと思います。
まずサブスクって何?サブスクを利用するメリットは?
そんな疑問も一発解決!
私自身今までに数十社のサブスクサービスを体験したり定期利用していますが、全てのサブスクサービスが自分にとって価値があるわけではありませんでした。
ですから今回は、実際に使った感想と後悔しないサブスクサービスだけを厳選してお伝えしていきたいと思いますので、是非最後までご覧くださいね。
こちらの記事ではサービスの利用者の目線から詳しく解説していきたいと思います。
では早速始めましょう!
目次
サブスクとは?
知ってるようで説明できないサブスクの意味とは何でしょうか?
サブスク、サブスクリプション(subscription)とは、料金を支払うことによって、一ヶ月や一年などの一定期間サービスを使う「権利」を得られるビジネスモデルのこと。従来は、商品やサービスに対して対価を支払って「所有」することが主だった。「使用する権利」に対価が発生するため、サービスの提供者側は継続的な収入を得ることが可能になり、使用者側はいつでも解約可能でお得に無駄にものを増やすことない環境が実現するというメリットを得られるようになった。
参考【Weblio】
以前はリース又は物を購入することが当たり前でしたが、サブスクというビジネスモデルでは物を購入せずに、定額で使用する権利を得ることが可能になったのですね。
サブスクの例
今やサブスクのビジネスモデルは幅広い業界で提供されており、私たちの生活を豊かにしてくれています。
例えばどんなサブスクサービスがあるのでしょうか?
・Netflix(ネットフリックス)→ 動画見放題サービス
・Adobe Cloud(アドビ・クラウド)→ 編集ソフト使い放題サービス
・Spotify(スポティファイ)→ 音楽ストリーミングサービス
・Kinto(キント)→ トヨタ車のサブスクサービス
・Doctors Me(ドクターズ・ミー)→ ヘルスケア相談サービス
サブスクと聞くと特に動画配信サービスのネットフリックスを想像される方が多いですが、今ではコーヒーショップや飲食店、家電やファッションなど様々な業界がサブスクリプションサービスを行っていますよ。
サブスクを利用するメリット / デメリット
メリット
初期投資が少なくて済む
まずサブスクの最大のメリットは定額の為初期投資が少なくて済むところでしょう。
サブスクビジネスの場合初月が無料なサービスも数多く存在しているので、その場合は支払い前にお試しで使ってみることも可能です。
購入となると一気に支払いが増えてしまいますが、サブスクの場合は毎月定額が請求される仕組みなので最初に高額な支払いを行う必要がありません。
※今回ご紹介するサブスクは全て30日間の無料お試し期間があり、期間内に解約すれば料金は一切掛かりませんよ。
いつでも解約可能
サブスクサービスのメリットはいつでも解約可能な所です。
購入した場合は返品ポリシーがあったり、リースでは一定の期限が決まっている場合が殆どです。
サブスクの場合は前述した通り初期投資も少なくて済みますから、気軽に挑戦しやすく合わないと思えばスマホから簡単に解約ができます。
色々なサービスを使用してみて本当に使いやすく自分に合ったサービスだけを継続利用すれば効率的ですよね。
常に最新のサービスが受けられる
もう一点サブスクの強みは、コンテンツが常に新しく最新版に入れ替わるので、購入してしまった古いバージョンをいつまでも使い続ける必要がありません。
特にAdobeのソフトウェアなどが良い例ですが、今まではハードウェアを買い切りのタイプだったので、新しいタイプを購入しても数年後にはバージョンが古くなり使いづらくなってしまったり、持っている製品に対応しないという問題も出てきましたよね。
更にサブスクサービスの場合は企業側も契約を続けて欲しい訳ですから、常に最新でより良い商品やラインナップを提供する努力を惜しみません。
物を持つ必要が無くなる
サブスクの場合はサービスや物を利用する権利を得る形になるので、物を増やす必要がありません。
例えば以前ならどの家庭にもビデオやDVDの棚が存在していましたが、今は殆ど全ての映画がストリーミングで再生できるようになったので最近はそれも見かけなくなりましたよね。
更にサブスクで洋服や家具を利用する場合は、飽きたり気分で商品を交換できるので、一度買ってしまったから使い続けないといけないという固定観念に縛られる必要もなくなりましたよね。
現代では物を所有する時代から、体験を得たいという時代に移り変わっています。
サブスクとは現代のミニマリストと呼ばれるような、物を持たない生活にもマッチした新しいビジネスモデルなのですね。
デメリット
定額なので得をする場合と損をする場合がある
サブスクサービスの場合は決まった料金を定期的に支払う必要があるので、利用する頻度や種類によって元を取れずに損をしてしまう場合があります。
定期的に利用する予定がなかったり購入した方がコスパが良い場合は、サブスクを利用する必要がないと言えるでしょう。
解約しない限り支払いが続く
サブスクサービスは無料や少額から始められ、いつでも解約可能なのですが言うまでもありませんが解約しない限り支払いが続きます。
ですから定期的に契約中のサービスを現在も利用しているか、また定額分以上の元が取れているか確認して、サービスを継続していくか検討しましょう。
そしてもう一点注意していただきたいのが、解約し忘れです。
使っていないサービスに料金を払い続けるほど勿体ないことはありませんから、特に無料サービスを開始する場合などは、料金発生前に通知が来るようにスケジュールなどに入れておくことをおすすめします。
商品を手に入れることはできない(場合も多い)
サブスクとは商品やサービスを定期期間使用する権利を得るビジネスモデルなので、購入する場合と違い商品やサービスが自分の物にならない場合が多いです。
また提供されるサービスや商品が予告なく内容変更されたり、終了してしまう場合もあります。
もしあなたが確実に永久に手に入れたい商品やサービスが合った場合は、サブスクではなく購入してしまった方が確実かもしれません。
上記で解説したように、サブスクにはメリット、デメリットがあります。
どちらがあなたのニーズに合っているか見極めて購入するかサブスクにするか判断していきましょう。
ではここからは、数あるサブスクサービスの中でも特に価値の高いサービスを提供してくれるアマゾンが提供しているサブスクサービスを3つご紹介します。
Amazonおすすめサブスク
アマゾンプライム(Amazon Prime)【商品発送特典・動画・音楽サービスなど】
アマゾンプライムは特典がありすぎて全員登録するべき!な超お得サブスクです。
アマゾン商品の無料発送だけでなくプライム商品の当日無料お急ぎ便が使えるだけでも価値がありますが、その他対象商品が使い放題のアマゾンビデオで映画を見たりアマゾンリーディングで本や雑誌を読むことも可能です。
その他沢山の特典がありますが、特にこのコロナ渦で重宝したのが生鮮食品や日用品を最短当日で届けてくれるアマゾンフレッシュです。
アマゾンは揃えられない物がない程品揃えが良く、価格を比べながら最安値でお買い物ができるところが良いですよね。
更にアマゾンはサービスも早くて丁寧で文句の付け所がないので、仕事でもプライベートでも大活躍しています。
アメリカではアマゾンプライムの月額使用料は$12.99(年間$119)ですが、日本では500円とワンコインで利用可能です。
とにかく使える特典が多すぎて伝えきれていませんので、是非公式ウェブサイトをチェックしてみてくださいね。
キンドルアンリミテッド(Kindle Unlimited)【読み放題サービス】
アマゾンプライムでも対象商品の本読み放題が付帯していますが、やはりキンドルの電子書籍の種類は幅広く全て読み放題ととってもお得です。
月額980円(アメリカでは$9.99 )で200万冊以上の本が読み放題なので月1冊以上本を読む方は登録して損はないですよ。
ビジネス書や小説、雑誌など気分によって色々な本を読みたいですよね!キンドルなら10冊まで本を借りることが出来るので、同時に複数の本を読み進めることも可能です。
キンドルの良いところは本をダウンロードしておけば電波が届かない場所でも問題なく使えるので、電車の中やビーチでも気軽に読書できるところですよね。
しかも海外に住んでいると日本の書籍を買える場所も少なく、価格も2〜3倍してしまうことも多いので以前は本にかなりの出費をしていました。
しかしキンドルアンリミテッドのお陰で日本の書籍も定額で読み放題になったことで、出費を抑えられ更に沢山の本を制限なく読むことが可能になり本当に助かっています。
オーディブル(Audible)【オーディオブック】
そして今回私が最もおすすめしたいのが40万冊以上のビジネス、小説、洋書など本を聴けるオーディブルです。
毎月1コインが付与され1コインで1冊のオーディオブックと交換ができます。
コインは月をまたいで繰り越せるので忙しい月やまだ聞き途中の本があるときは無理に使用する必要がなく、1コイン使用後は全書籍が会員割引価格で購入できるのでそれもお得ですよ。
本を購入してから1年間返品や交換も可能なので、間違えて購入してしまったり、予想と違った場合も別の本に変えられるのが嬉しいですよね。
私は以前はオーディブルと並んで日本で2大オーディオブックサービスと言われている Audiobookを使用していたのですが、こちらは定額聴き放題サービスの商品ラインナップで好きな本が見つからず、購入する際は本によって価格がまちまちで、購入する際に価格で迷ってしまうのが嫌になりオーディブルに乗り換えました。
更に、オーディブルではレビュー機能が付いているので本を選ぶ際の目安にもなって有難いです。
オーディオブックって朗読者によっても聴きやすかったり話に入りやすかったりとても重要なポイントになるので、本の内容だけでなくそれも含めたレビューやサンプルが聴けるのはかなり参考になりますよ。
アップル社のワイヤレスイヤフォン、エアーポッドが普及したお陰で本を聴くのがとっても楽で生活の中に取り入れやすくなったので、オーディオブックを聴くのが日課になってしまいました。
「仕事や家事、子育てなどで時間がない!」と思っていても耳は意外と空いているんだということを気づかされ、オーディブルのお陰でインプットの時間を作れて忙しい日々の中でも生活がかなり豊かになりました。
私自身はアメリカに住んでいますが、日本のオーディブルを契約すれば日本の書籍だけでなく洋書も含まれているのでオーディオブックは日本のオーディブルだけでかなり満足しています。
因みにオーディブルはサブスクを解約後も本がアプリ上に残るので繰り返し本を聴くことが可能ですよ。
【日本から】
まとめ
いかがでしたか?
今回は話題のサブスクについて解説していきましたが、物を購入するかサブスクを利用するか、自分に合う方を選んでより良い生活を手に入れましょう。
因みに今回ご紹介したアマゾンのサブスクは全て30日間の無料お試し期間がありますので、まずお気軽に試してみることをおすすめします。
(※2021年4月現在アメリカ版アマゾンプライムのみ無料お試し期間がありません)
数あるサブスクサービスの中でも特にグローバルに活躍したいビジネスパーソンや向上心を持って生活したい方向けのサービスなので登録して損はないと思います。
解約も1分でできるほど簡単で全てのサービスは30日以内に解約すれば料金は一切掛かりませんので、無料お試し期間を最大限に利用してみてくださいね。
そしてもう一点、サブスクサービスが私たちの生活を豊かにしてくれることが分かりましたが、サブスクは企業にとっても素晴らしいビジネスモデルでWin-Winの関係なのです。
次回の記事では、逆の視点からあなたのビジネスにサブスクを取り入れるべき理由について解説していきますね。
-
サブスクビジネス【導入のメリットとデメリット】海外成功例から学ぶ
こんにちは。 サブスクって事業主にもメリットがあるの? 導入しているビジネスが6倍のスピードで成長してるってほんと? 目次サブスクとは?ビジネス ...
続きを見る
その他、作業効率アップ&生活向上する2021年おすすめのガジェットを紹介している記事も書きましたので、良ければ合わせてお読みください。
-
家電ガジェット4選【2021年最新】海外発・生活向上テクノロジー
今回は【アメリカでは常識?!】絶対後悔しない!あなたのお家で取り入れるべき生活向上便利グッズ4つご紹介します。 持ってないと人生半分損してる! 早く知りたかった!!! 忙し ...
続きを見る
-
2021年おすすめ【ガジェット5選】お家&ホームオフィス編
こんにちは。 今回はシリコンバレーのテック関係者は全員持ってる?!2021年絶対買うべき最新ガジェット5選をご紹介していきたいと思います。 目次はじめにおすす ...
続きを見る
このブログGlobal Mindsetでは向上心を持ってグローバルに活躍したい方向けに有益な情報を発信していきますので、これからも宜しくお願いします。
今回も、最後までお読みいただいてありがとうございました。
いつ発売開始?自動運転車普及によって変わる未来【ロボタクシー】
【コミュケーション力爆上げ】雑談力を上げる10つの方法【世界編】
【無料株】人気投資アプリRobinhoodを使った感想&口座開設